こんばんは。
心理カウンセラーの緒山(おやま)まりこです。
根本裕幸師匠のお弟子講座8期、無事に修了しました!
半年間、見守っていてくださった皆さま、ありがとうございます^^
最後の講座レポート・修了の気持ちなどは、別に綴るとして、、、
今回のブログは、師匠への懺悔とまさかの気づきです。。。
修了後の気づき
話かけにいく、という発想
気づいて自分でびっくりしたことがありまして。
気づいたきっかけは、
お弟子講座をサポートしてくださっている、スタッフKさんのブログ。
まずは、このブログ記事の内容に感動…!
スタッフの皆さまのお気遣い・お心遣い。細やかなので、私が気付けないようなこともたくさんあるのだろうと思います。
師匠に近づきたいんだけど近づけないんだな。
とか(これはお弟子さんあるあるです)。
近づけない人、私はこれにあたります。
(色々なタイプの人がいるけど、このタイプが1番多いそうです)
正直に言うと、私は講座の休み時間・毎回の懇親会、根本師匠に話かけに行ったことがありません。
師匠は高圧的な方ではなく、弟子への愛情や優しさのある方だと感じています。
が、私の場合は、
「先生や上司のような上のポジションの男性」は、父(小さい頃から怖い・うまく話せない ※前よりマシになった)
と重なってしまいがち。近寄るという選択を取ることができません。
*心理的な解釈だと「権威との葛藤」というやつですね。
*
で、話は戻ります。
お弟子講座の最終日には、修了式がありました。半年間の講座ラストです。
立食形式で、いろいろな人と会話するフリータイムはあったし、二次会まで行きました。
でも私、そのなかで師匠にご挨拶すらしていませんでした。
話かけに行きたくても行けない、ですらなく。
話かけにいくという発想すらありませんでした。
修了した2日後、それに気づいて自分にびっくりしました。
本当に、すみませんでした。たいへん失礼しました。
半年間たくさんお世話になって、挨拶すらしに行かないだなんて。
本当に、そんな発想が浮かんですらいなかった。
そんな自分に衝撃を受けました。
修了式、講座の最後で締めなのに。
え? どれだけ距離を保っているの?
芋づる式に思い出す記憶
自発的に関わるとか、話かけにいくとか、
そういう意識にすらなっていない自分に、衝撃を受け。
これは確実に、父との関係の投影(父と似たような関係に対し、同じように接したり想いを抱くこと)
であると思いました。
「向き合って前よりも関係が癒やされたと思ったのに。まだまだなんだ、しんどい。」と感じます。
それに付随して、小さい頃に父との関係で悲しかったことや辛かったこと、
他の家族との関係についても思い出して泣き、今日は夕方まで寝ていました。
男性に対して
そもそも、カウンセリングのモニターさま募集で「女性限定」をあえて謳っていること、
ブログの文章でなんとなく伝わっていると思いますが、私は男性に抵抗があります。
仕事でも、男性上司には緊張してしまいうまく話せないので、女性上司の方がやりやすい。
転職の際に、職場の男女比率はけっこう気にしています。
お弟子講座は、受講生がほとんど女性、ということに安心して申し込んだタイプです。
女性に対する抵抗は無いのです。
同期たちの話を聴いていると、女性への抵抗ある人が多いみたいですが、私は逆。
なんだかんだで
とはいえ、私は「父に愛されている」「父なりの愛情表現があった」「不器用なのだ」
ということは知っています。
そして、結局のところ「父は私に甘い」のです。なんだかんだで。
ということで、“なんだかんだで許してくれる” という潜在的な甘えもあると思われます。自己解釈。
だからといって、挨拶しないとか、そういうのはどうなんだ私!
という反省は変わりないのですが。。
*
お弟子講座が終わっても、自分との向き合い・癒しは続きます。。。
最後のお弟子講座・半年間のまとめは、あらためて綴りますね。
まずは今の気づき(と懺悔)を書かせていただきました。
またお会いしましょう!
緒山 まりこ
心理カウンセリングモニターさま 募集中 です!(4月も募集します!)
Comment