こんばんは。
心理カウンセラーの緒山(おやま)まりこです。
ブログ更新・カウンセリング新規お申込み、しばしおやすみをしておりました〜。
\ お申し込み再開しました!/
なにか大きなできごとがあった訳では無いのですが。じわじわと動きがにぶくなりまして、自分のこと・回復に集中していました。
ブログお休み中もご訪問くださった読者様、ありがとうございます^^
動けるようになってなってきたぞ、ということでひさびさにブログを綴っております。
ひさびさなので、軽く読めるお話でございます〜。
***
環境や仕事・身体の変化により、動きをセーブしたい波は起こりますよね。
「何やら自分はダウンしかけているなぁ」
「休んだ方がよさそうだなぁ」
そんな風に自分で気づいて、休ませてあげる・メンテナンスしてあげられるといいですよね。
ちなみに私の場合、弱り具合が「料理」に出やすいです。
自炊している(とはいえ簡単な料理)のですが、弱ってくるとごはんを作らなくなります。なので「あ、最近ごはん作れていないな」と思ったら、積極的な手間抜き&回復に全振りをします。
サインは人それぞれだと思います。どんなサインがでますか?
*
自分を心地よくするように、手をかける。生活をする。健やかに過ごす。
できれば「そう過ごせればなぁ」と思いつつ日々を過ごしています。
最近はすっかりと春になり、冬物の服を衣替えし、暖房器具・加湿器をしまうことができまして。「私、生活している。けっこう元気になったぞー」と思った次第です。
やっぱり、暖かくなると動きやすくなりますね。四季のなかで春が1番好きです(*^^*)

最近は、桜を見つつ歩くために、遠回りをして帰宅したり。
葉桜になってきたので、今年はそろそろ見納めですね。

読んでくださってありがとうございました。
またお会いしましょうね。
緒山 まりこ
心理カウンセリング メニューございます!
\ 公式LINEアカウント お友だち募集中♪ /
カウンセリング・イベントの先行募集など、月2〜3回ペースで配信中です(^^)
*友だち検索は「@092lkwbb」

Comment